switch9’s blog

地球のみなさん、こんにちは

『賢者の食卓』のCMについての疑問

賢者の食卓|「賢者と男」篇 15秒 コカ・コーラのからだすこやか茶とかサントリーの黒烏龍茶の雰囲気を漂わせといて衆目を集めつつ、大手のふりをするだけで、実は全然関係ない怪しい会社の商品だと思ったら、れっきとした大塚製薬の商品だった。なんで会社…

TensorFlowの勉強を始めた

無職ゆえ、面接とかエージェントさんとの打ち合わせ以外は時間に余裕があるので、TensorFlowの勉強を始めた。 まず読み方を間違えてた。テンソーフローだと思ってたらテンソルフローだった。 本はこれを使った。『初めてのTensorFlow』 初めてのTensorFlow …

梅田が苦手だ

梅田が苦手だ。 ・迷宮のごとく入り組んでいる ・あっちにもこっちにも百貨店やショッピングビルがあって移動が面倒 ・基本的に物価が高い ・物価は高いがそんなに感動するほど美味い飯屋もない ・結局特に買うものは特にない ・日用品や手頃な品は結局近く…

Pythonで最大公約数と最小公倍数を求める関数を書いてみる

練習がてらに。 # coding: utf-8 def dai(var1,var2): if var1>var2: varL=var1 varS=var2 else: varL=var2 varS=var1 diff=varL-varS while(True): if diff<1: break varL=diff diff=varL-varS if diff==0: return varL else: return -1 def sho(var1,var2)…

Pythonの内包表記

たとえばフィボナッチ数列のうちの偶数のみを求めるコードの中で for x in fibo_list: if x%2==0: even_fibo_list.append(x) と書くところを、内包表記にすると even_fibo_list = [x for x in fibo_list if x % 2 == 0] とすれば1行で済む。すごー。退屈な…

な?

な?

ブログなんてビジネスメールの要領で書けば簡単

読者様 いつもお世話になっております。 早速ですが、ブログの書き方についてですが、個人様によって様々な書き方の手順があるかと存じますが、比較的簡単な方法と致しましては、ビジネスメールの要領で書くことで、伝えたい点を完結にまとめることができ、…

仏壇と高級時計

www.asahi.com これすごい。2500万円。しかもワインダー(8万)が別売り。なので、2500万+8万×16個で2628万円。でも、サウジアラビアあたりに行けば馬鹿売れしそう。

LPICレベル1に約1ヶ月で合格したので簡単にまとめる

アマゾンさんのフルフィルメントセンター(倉庫)の求人があって、要件のところに『LPICレベル1程度のLinuxに関する知識』となっていたので、突貫工事でLPICレベル1を受験することにした。 (結局、アマゾンさんの求人は書類審査で落ちたので、そもそも取…

ターミネーター2 3D を4dxで観てきた

今日から無職になりました。 時間だけはあるので、平日の昼間にターミネーター2(3D)を4dxで見てきました。2・3・4。 元は2Dだった映画が3D化すると、新しい発見があって、2Dしかなかった時代の映画は、3Dになることを考慮してないということ…

電験三種 受験勉強日誌 Day 15

電子の電界中の運動エネルギー : 1/2mvo^2=eV [J] ローレンツ力 : mv^2/r=Bev [N] 真性半導体・n型・p型・5価はドナー・3価はアクセプタ 電子と正孔はキャリア ダイオードはpn結合の半導体素子 半波整流・ブリッジ型・センタータップ型 エミッタ電流…

電験三種 受験勉強日誌 Day 14

磁気抵抗 : Rm=l/μA [A/Wb] Rm=NI/φ [A/Wb] NIはEであり、φはIであり、RmはRである。 コイルの逆起電力 : e=-L * ⊿I/⊿t [V] 巻数Nのコイルの逆起電力 : e=-L * N * ⊿I/⊿t [V] Nφ=LI 自己インダクタンス : L=Nφ/I=μAN^2/l=N^2/Rm 相互インダクタンス : M…

電験三種 受験勉強日誌 Day 13

ファラデーの法則 : e=-N * ⊿φ/⊿t [V] レンツの法則がよく分からん… フレミングの右手の法則は電流の方向を求める 運動導体の起電力は、e=Blv*sinθ フレミングの左手の法則は力の向きを求める 導体の電流によって働く電磁力は、F=BIl * sinθ 電線間に働く力…

電験三種 受験勉強日誌 Day 12

今日から磁気。 磁気のクーロンの法則 : F=1/4πμ * m1m2/r^2 [N] 磁界の強さ : H=1/4πμ0 * m/μsr^2 [A/m] 磁極に働く力 : F=mH [N] 磁力線の数 : m/μ [本] 磁束密度 : B=μH [T] アンペアの右ねじの法則 アンペアの周回路の法則 : Hl=I [A/m] 無限長ソ…

電験三種 受験勉強日誌 Day 11

今日から再び理論の続き。コンデンサ。 電位 : Vr=Q/4πεr [V] 電位の傾き : E=⊿V/⊿r [V/m] 電界のの強さ : E*V/d [V/m] 電荷 : Q=CV [C] <静電容量×電圧> 静電容量 : C=εA/d <面積÷距離> W=1/2 * QV = 1/2 * CV^2 [J] w=1/2 * εE^2 [J/m^3] コンデ…

電験三種 受験勉強日誌 Day 10

今日も数学の続き。 実部と虚部。共役複素数。 複素数表示 : z=x+jy 極座標表示 : z=|z|∠θ 指数関数表示 : z=|z|ε^jθ 複素数の加減算、乗算、除算 A*B=|A|*|B|*ε^j(θ1+θ2) jをかける = π/2進む とりあえず数学の復讐はここまで。 完全マスター電験三種…

電験三種 受験勉強日誌 Day 9

※今日からは数学のおさらい ・循環小数 1.245 ・文章問題を式に直す A=B、比例、比、% ・同類項と次数 ・多項式÷多項式のやり方 ・因数分解の公式 ・コンデンサの直列回路の計算 ・平方根の基礎公式 ・n乗根の基礎公式 ・√a+√bを有理化するには、√a-√bをか…

電験三種 受験勉強日誌 Day 8

相電圧・相電流で計算するときは、単相電力の3倍になる。 P=3Vp*Ip*cosθ [W] <有効電力=相*相*力率> 線間電圧・線電流で計算するときは、√3倍になる。 皮相電力 : S=√3Vl*Il [VA] 有効電力 : P=√3Vl*Il*cosθ [W] 無効電力 : Q=√3Vl*Il*sinθ [var] <sin…

電験三種 受験勉強日誌 Day 7

Y結線において、 Vl(線間)=√3Vp(相) [V] Il(線間)=Ip(相) [A] (VlはVpよりもπ/6だけ位相が進む) Δ結線において、 Il(線間)=√3Ip(相) [A] Vl(線間)=Vp(相) [V] (IlはIpよりもπ/6だけ位相が遅れる) ※ベクトルの計算がわからん。基本からや…

電験三種 受験勉強日誌 Day 6

三相交流は、位相が120°(2π/3)ずつずれている。ea+eb+ec=0であり、ベクトル和も0になる。 ※腰が痛い。椅子があってない。非常にヤバい。 オカムラ オフィスチェア シルフィ― ハイバック クッション 肘無し 樹脂脚 ホワイトフレーム デスクチェア C637XW-FS…

電験三種 受験勉強日誌 Day 5

今日は練習問題7問だけで145分も費やしてしまった。今日までで交流(単相3線)はおしまい。明日からは三相3線へと入るのであった。 今日の発見 B/A=D/Cの時、両辺に右辺の逆数をかけるとBC/AD=1となるので、AD=BCが成り立つ。これによって式がぐっとシン…

電験三種 受験勉強日誌 Day 4

交流のブリッジ回路 : 平衡条件はZ1/Z2=Z3/Z4 Z1Z4=Z2Z3 過渡現象 : RL回路 Lは開放→短絡 RC回路 Cは短絡→開放 ひずみ波 : v=....Vnmsin(nωt+θn) 高調波 : 交流電源は奇数次高調波を含む ひずみ波の実効値 : 2乗和の平方根 ひずみ率 : 高調波のみの実…

電験三種 受験勉強日誌 Day 3

共振条件 : Xl=Xc=2πf0L=1/2πf0C 共振周波数 : f0=1/2π√LC [Hz] 共振角周波数 : ω0=1/√LC [rad/s] 3つの電力 : 皮相(S)・有効(P)・無効(Q) VI・VIcosθ・VIsinθ 電力の三角形 : インピーダンスの三角形*I^2 複素数計算 : RL回路 Z=R+jωL [Ω] RC…

電験三種 受験勉強日誌 Day 2

正弦波交流 : v=Vm*sin*ωt=Vm*sin*2πft [V] 角速度 : ω=2πf [rad/s] 周期 : T=1/f [s] 周波数 : f=1/T [Hz] 正弦波交流の平均値 : 最大値*2/π 正弦波交流の実効値 : 最大値/√2 波高率 : 最大値/実効値 波形率 : 実効値/平均値 正弦波交流の瞬時値 :…

電験三種 受験勉強日誌 Day 1

オームの法則 : R=V/I [Ω] V=RI [V] I=V/R [A] 直列合成抵抗 : R0=R1+R2 [Ω] 並列合成抵抗 : R0=R1R2/(R1+R2) [Ω] <和分の積> 並列合成抵抗 : R0=1/(1/R1+1/R2+...1/Rn) [Ω] <n個の場合> 分電圧 : V0=V1+V2 [V] V1=V0(R1/(R1+R2) [V] V2=V0(R2/(R1…

発注の仕方がわからない

バスに乗るたびに、シートの柄(がら)のことが気になる。バスのシートの柄はどれも個性的でバスのシートの柄っぽいデザインを他所で見ることがほとんどないからだ。80年代的でもあるがそこまで時代を遡ってしまっているような古臭さはない。現代の公共交…

3.5Km直進すれば

見ての通りである。 レク都市(孫太郎)。英語で書くとRec-City-Park Magotaro。わからない。わかれない。I can not understand at all。何ひとつ理解への手がかりがない。 伝えようとしている情報の輪郭はわかる。ここから3.5Km直進すればレク都市(孫太郎…

「本日の1曲」の成果

今朝、NHKラジオ第一のすっぴんのオープニングトークで高橋源一郎が、BBCがGod Save The Queenを放送した出来事について語っていた。1ヶ月前にこのブログの実験的企画「本日の1曲」で取り上げたあのニュースだ。 switch9.hateblo.jp 虚構のラジオパーソナ…

空から何かが落ちてきて

空から何か大きな物が落ちてくる様子を最初から最後まで眺めることが人生で一度ぐらいあってもいいと思っているが、今のところのその機会に出くわしていない。ジャンボジェット機でも軽飛行機でも、熱気球、隕石、人工衛星、スペースシャトルの残骸などでも…

自動でやってほしい

1年365日、街灯は夜になると勝手に明かりが灯る。あれは、暗くなったらオン、明るくなったらオフ、を自動でやってくれるデイライトというセンサーがついているからである。あの機械のおかげで街灯点灯業という虚しい職業とそれに従事させられるワーキン…